週刊そろもん研究所(仮)

とりあえず、少し長い文章を書きたかったから。書きたい事を書くだけのラボ。

マウスコンピューターG-TuneのゲーミングPC ~総点検⇒パーツ修理⇒完全清掃編~

こんにちは~

今回は、G-TuneのジャンクPCを手に入れた為。

パーツの総点検後の不良パーツの絞り込みおよび修理を施して。

ついでに、PCの掃除と組み上げをするまでを写真と共に振り返りたいと思う。

 

不良パーツへの消去法による絞り込み

ジャンク症状の説明がなかった為、分からなかったけど。

到着してすぐ『電源が入らない』という事が判明。

『こりゃ~…パーツ交換以外で普通に使うの無理そうだな。。。』と思い。

一つ一つのパーツをサブPCで動作確認しつつ、出品する事にしました。

その証拠として、グラボは動作確認後に、即決で速攻発送出来るように梱包してましたw

f:id:saisarisu:20200221141635j:plain

そういう地道な確認作業で消去していくと。

『電源スイッチ・マザボ・CPU』まで絞れた段階で。

『犯人は、マザボが8割かな?運が悪ければCPUかな??』と何となく思った。

そして、マザボの電源関係をショートしてみたら…普通に起動しやがったwww

ということで、不良パーツは電源スイッチと確定!!

 

電源スイッチの修理

f:id:saisarisu:20200221142718j:plain

こんな小さいパーツのおかげで、ジャンクPCになるなんてw何だか切ないww

修理も簡単で、手持ちの接点復活剤のスプレー吹付のみで完全に治りました!!

いや~CPUやマザボじゃなくて良かった…そうだったら、鬼畜修理確定だったろうし。

f:id:saisarisu:20200221143048j:plain

 

そして、完全清掃&組み立てへ…

f:id:saisarisu:20200221143540j:plain

修理が終わった段階で、PCは完全分解された状態になってたのでw

『さてと!こっから掃除しながら、組んで行くかな~』という決意の図w

まぁ、簡単なプラモみたいなもんだし。ワクワク感の方が強かった。メンドイけどw

ちなみに、分解する工程でも掃除をしていたので。この段階でも意外と綺麗です。

 

ケース前面の掃除

f:id:saisarisu:20200221144510j:plain

                 f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

f:id:saisarisu:20200221144720j:plain

分解していた時は、メッシュ部分に多量のホコリが布団のように詰まってましたww

写真の段階では、少し埃っぽいかなってレベルですかね?

一応、ケースの前面を外してみて。この際、綺麗にしておく事にしました。

 

電源ユニット内部の掃除

f:id:saisarisu:20200221145455j:plain

                 f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

f:id:saisarisu:20200221145531j:plain

過去のPCで、ここの故障で起動しなくなった事もあったので。

一応、綿棒を使いつつ入り込んだホコリを除去しつつ、エアーフローを確保。

 

CPUグリスの塗り替え

f:id:saisarisu:20200221150050j:plain

f:id:saisarisu:20200221150103j:plain

f:id:saisarisu:20200221150115j:plain

動作確認する段階で、CPUも一度外していたので。

Amazonの10gもあるCPUグリスを購入して、塗り替えてみました。

施工方法は、まずエレクトロニッククリナーで、古いグリスを完全除去してから。

新しいグリスをセメントを塗る要領でw均等&平に薄く塗り広げるイメージで作業。

 

そして、新品のような姿へ…

f:id:saisarisu:20200221151141j:plain

f:id:saisarisu:20200221160608j:plain

最終的な姿は、こんな感じですね。

内部は、ホコリが一切なくなり、空気の流れの引っかかりも無くスムーズ。

外装は、前所有者の扱いが良かったおかげで。

前面パネルに車用のワックスをかけるだけで、新品のような状態になりました。

元々の価格は、30万以上するゲーミングPCなだけあって。超カッコイイ雄姿!!

株主優待で頂いたゲーミングキーボードも最適相性なPCと出会い。

なんだか嬉しそうな気がwww

 

それでは

久々、時間を取ってブログを書き込んでるので疲れました~w

これに続く、スペック詳細・動作確認・ベンチマークなども書くつもりなので。

まぁ、気長にお待ちくださいませ~では、また~。