週刊そろもん研究所(仮)

とりあえず、少し長い文章を書きたかったから。書きたい事を書くだけのラボ。

【Update 2.3ver】2台のPCを切り替えて、同じモニター・マウス・キーボード・スピーカーを使う環境を構築してみた(続)

こんにちは~

今更ながら旅行の記事を書こうとも思ったんですがw

メンドクサクなってしまったのでwフェリーからの朝日だけアップしときます。

フェリーは毎回乗ってますが、普通に眠れるし。なんだか全然飽きませんね~。

いつか、あの京都~北海道のフェリー乗って。

北海道一周旅行してみたいw各地グルメしてしまい…なんか太ってしまいそうwww

そのささやかな夢のためにも、投資で旅行資金をどんどん増やす目標っ!!

というか、最近全く投資に意識が行ってないやw・・・ちょい気合入れないと!w

 

前回の記事のパーツに不具合が見つかりました

前回の記事で使用したUSB切り替え機が動作不良(時々切断する)を起こした為。

全く安定しておらず切断頻度が酷くなるかもで、PCへのダメージもあるかもなので。

これの使用を止めて、いろいろ試して別の方法を模索してました。

あと、スピーカーもノイズを結構拾う為に、繋ぎ方を少しだけ工夫してみました。

 

今回の改善に使用したパーツ

USB延長ケーブルとUSBハブ(写真に写ってない)は、100均のセリアで購入。

USBアダプターは、使っていないやつを使いました。

さてさて・・・これらで果たして一体何ができあがるのでしょうか??w

でっきるかな~でっきるかな~はてはて~ほほ~~~www

 

手動式USB切り替え

ま、こんなアナログ感にしました~w

なんと!ここで繋ぎ変えるだけで、『上』と『下』のPCを切り替え可能ですwww

利点としては、PC本体裏のUSBに刺しっぱなしなので。

PC本体のUSB端子部分には、差し替えで何度も繰り返されるダメージは一切なく。

もしも、USB端子が悪くなったとしても。USBハブか延長ケーブル交換で可能な点。

前面パネルUSB端子で繋ぎ変える感じも試したが、見た目も今回の方が断然最適。

 

スピーカーの電源を変更

USB給電式のスピーカーなので、最初は切り替え機やUSBハブに刺してましたが。

この方法ではどうも音にノイズが乗ってしまう為に、こういう感じにしました。

今も記事を書きながら、確認していますが。全くノイズを拾っておらず完璧動作~。

 

ちなみに、オーディオ配線は超絶テキトーな感じですwww

怪しい謎のイヤホンスプリッター 3.5mmは、何も問題なく動作しておりますw

こんなので2台のPCで1つのスピーカーを使えるのですから、謎テク素敵すぎるwww

以前同じ様な環境を作っていた時、SONYのオーディオセレクターとか使ってて。

スイッチ手動切り替えで3000円くらいしたかな?300円でこれとかホント感動の出来w

 

それでは~

主に音の動作確認で、またFF14ベンチマーク使いました~。

電磁波を防止するらしい?アメジストを飾りで昔からずっと置いてます。

『FFといったら、なんかクリスタル出て来るよな~w』って思い適当パシャリw

目の保養としての飾りに良いけど…こんなので電磁波防止バリアーとか無理ですwww

それでは、またです~。