週刊そろもん研究所(仮)

とりあえず、少し長い文章を書きたかったから。書きたい事を書くだけのラボ。

GeForce GTX 1660 SUPERのベンチマークテストをやってみた。

こんにちは~

ベンチマークは、10日前にやっていたんですが。

なんやら~かんやら~放置でw記事を書くのが今となっちゃいました。

コロナクソウザいし、肉体労働すると必ず肉痛なるしwなんかダルいし~w

まぁ、しゃあ~ないっすね。心身労わりながら頑張ろうかなw

さてと~今日はど~にか書けそうなんで、絶対に!終わらしておこう!w

 

 

ドラクエ10ベンチマーク

GeForce GTX 780

f:id:saisarisu:20201114161311p:plain

             f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

GeForce GTX 1660 SUPER

f:id:saisarisu:20201114162651p:plain

 

まさかのスコアが下降トレしましたwwww

推測なんですが。ドラクエ上使用可能なGPU量は、たぶん天井まで行ってて。

微妙な環境差(セキュリティなど常駐アプリ)での地合い誤差影響くらいなのではとw

この時点では『やべ~・・・これ不具合?大丈夫かよ??』と思ったww

 

 

FF14ベンチマーク

GeForce GTX 780

f:id:saisarisu:20201114163809p:plain

             f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

GeForce GTX 1660 SUPER

f:id:saisarisu:20201114164050p:plain

 

やはり、ちゃんと性能は上がってます~これを見てホッと一安心しましたww

単純計算すると、GTX780から1.22倍くらいの性能上昇で。

ベンチマークグラフを見ると、大きな落ち込みなく安定性が非常に増している。

 

 

FF15ベンチマーク

f:id:saisarisu:20201114170239p:plain


これは、GPUスペック通りの能力が出てる状態でしょう。

まあ、たぶんゲームによって重点的に使うパーツは違ってくると思うんで。

ゲームやPC構成によって、スコアにばらつきが出るんだと。

このFF15は、GPU最重視というバランスでのゲームなんでしょうね。

テスト映像観てると重そうwファークライなどは、より高画質でPS4でもサクサク。

その辺、使う技術に差があると思う。海外ゲーの方が最適化されてそう。

 

 

使用中の温度&動作音

f:id:saisarisu:20201114171631p:plain


FF15ベンチマーク中に、HWMonitorで主に温度などを確認。

温度は、35~68℃でGPUとしては全く問題なさそう。

グラボのメモリー使用が最大3GBほどで、まぁこれも無理してないかな。

あと、Amazonで騒音ガーってレビューがあったが。

自分のは、当たりだったのか?平常時とゲーム動作中の音に特に変化はない。

自分の環境は、ゲーミングケースでエアーフローは最適化されてるだろうし。

故にPC内部は十分冷えており、GPUファンをほぼ酷使せずに冷却出来ているのかも。

ちなみに、前のGTX780の時は『全力で働いてるゼー』という労働音してたww

その点からすれば、250W⇒125Wへの省エネ化しつつ、静音になってるから。

長い目で考えると。換装のコスパは、非常に高効果的かつ高効率的であったと思う!

 

それでは~

これで!目標の月一ペースっぽいしwやっと書けた!w

Twitterは適当に書けるんだけど、ブログとなると頭を少しばかり使うんで。

ど~しても、長時間になったり億劫になったりで敬遠しがちな昨今w

しかし、いざ書くとストレス解消にもなるし。もうちょい積極活用したい所!

まぁ、そのくらいTwitterの小鳥として飼いならされてるんだろうな~確実にww

あと、今回のPC。何気にCPUもGPUオーバークロック可能な仕様なのでw

またまた内部を弄りたくなったらwその辺を上げ調整するのが一興なのかもしれない。

ま、そんな事よりも。ゲームに、はよガンガン使えやって感じみたいなww

では、また~。

ゲーミングPCのGPUをGeForce GTX 1660 SUPERへ換装

こんにちは~

前記事の最後で『週一くらいで書きたい』とか言いながら~。

ついつい2ヶ月ほど経過しましたww

Twitterの短文で満足してしまうように、完全に飼いならされてしまったみたいでw

 オープンワールドのような気分で、文章と向き合い書き込みたいと思う!(はぁ?w)

 

GeForce GTX 1660 SUPER購入

f:id:saisarisu:20201009114554j:plain

MCJ株主優待に『パソコン工房商品券1万円』というのがあり。

中古ゲーミングPCのGPUが古いグラボだったし、ここは非常に良い機会だったんで。

株主優待を使って23000円ほどのグラボを13000円で購入してみました。

Amazonで見ても現状25000円するんで、セール価格でも格安だったんですね~。

購入時は『あ~23000円か。1万引きあるとはいえ高いなー』でしたが大正解だったw

中古は売り買い多少あるけど。考えると新品のグラボ購入とか、20年ぶりか?www

 

GeForce GTX 780 ➡ GeForce GTX 1660 SUPERへGPU換装

f:id:saisarisu:20201009115842j:plain

                 f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

f:id:saisarisu:20201009115906j:plain

流石、7ヶ月前くらいに新品再現な完全清掃してたから綺麗!

掃除の追加情報としては、実はCPUソケットピンやCPU裏にも綿ホコリがあったw

たぶん、あれって購入してから掃除なんか一度もしてなかったんじゃ??

来た時のホコリの超詰まり具合考えると・・・そりゃ不具合を起こすかとww

交換作業は、特に難しい事もないし。静電気に気を付けながら、無事に完了!

BIOS電池外して、CMOSクリアもちゃんとやり。その後に、OSも初期化しました。

 

まぁ、このOSインスト後やっていた…HDD交換作業での不良が最悪でしたw

HDD交換して、コピーじゃなくw移動したデータが消えて行方不明になるしw

まぁ、同様の事象は経験済みなので、あるアプリでちゃんと直ちに救出~。

そうしたらまたw実データサイズとHDD使用サイズに奇妙な誤差(200GB程)がwww

前記の行方不明データが、まだ蜃気楼のような幻状態でそこに存在する現象w

見えてるデータを他のHDDにコピーして、そのHDDをフォーマットで正常化完了。

 

グラボよりHDDの方に手こずってしまったけどw

グラボ自体は、正常に動作しており。使用電力も250W⇒125Wと半減してるし。

その省エネ性能のおかげと、裏側にも排熱プレートがあり発熱も大した事なさそう。

少しだけ心配していたボトルネックもあまり無さそうで、一安心。

i7 4770KのCPUには、現状交換に最適なGPUなんじゃないかな??と思う。

 

それでは~

これらを少しずつ作業してたんで。

まだ、各アプリのセットアップは完了しておらずw

更には肝心のゲームを一切やってない為wそのうちにベンチマークもやろうかと。

とりま、今度こそは月一くらいで確実にブログ更新したい所~(目標が…低っ!w)

では、またです~。

PC グランド・セフト・オートV GTA5 ☆☆☆☆☆

f:id:saisarisu:20200819101614j:plain

グランド・セフト・オートV

 

こんにちは~

Twitterはかりで。ブログ自体、3ヶ月ぶりなのでw

ちゃんとGTA5の事を書けるか心配ですが、どうにか文章に閉じ込めてみますw

 

圧倒的なオープンワールド

果てはあるんだろうけど、動く限りは果てを感じない世界の広さは驚愕。

軽く車でドライブしていても、ナビなしだと迷子になりそうな感じもあるしw

地形や細部に渡っても、書き込みなどの情報量の多さを感じる為、最初はただ圧巻。

少し店に入ってみても、物の細部にその地域性すら感じたり。こんな拘りは凄すぎる。

時間と共に変わる景色も一様ではなく、心奪われる絶景もあれば土砂降りもある。

その度に、現実と同じく見慣れた道も何か違うものを感じる。素晴らしい出来映え。

 

悪党なキャラ達

他のゲームにあるような善人なんか一切出て来ませんw

この辺で、賛否両論を呼ぶんでしょうけど。これがこのゲームの個性って所でしょう。

人間なんて不完全なものだし、どうしょうもない部分もあれば。当然不合理もある。

そういった意味では、リアルな人間像を描くには悪人が最適なんだろうと思う。

映画でいえば、スカーフェイスアンタッチャブル・ゴットファザーなどや。

海外ドラマだと、ブレイキングバッド(背景やアイコンに絶賛使用中w)などなど。

悪人を描く作品には、名作が多く。人生教訓や人間描写に優れているシーンも多い。

作者の思惑や意図としては、多分そういう方向性はあるんだと思う。

まぁ、ぶっ飛んでるシーンや設定が多くて、その辺は霞んで分かりずらい気もするがw

ゲームだからこその圧倒的自由表現がここにはあるんだと確信してる。

 

アメリカを肌で感じる

ラジオを聴きながら、目的地に向けて何気ないドライブ。

こんな普通の事で、アメリカの文化や自由さをジンジン感じずにはいられない。

ラジオは、聴いた事のない音楽がガンガン流れており、ここにも圧倒される。

リアルタイムにFMを聴いているような錯覚すらする。

そういった意味では、プレイリストで多量BGMの中から選べる感じにして欲しいけど。

それだとリアルさに欠ける感じになるんだろうな~きっと。

確認してないけど、どっかにコンポやCDなんかもあるのかな?wあったら面白いw

 

ストーリーについて

これ?一貫したストーリーってあるのかな?w

ひたすら、悪事を働くのみなんでw終始ぶっ飛んだ事をやってる感じw

この辺にも、自由の国アメリカを感じてしまう。というか、自由過ぎるだろw

こんな物、日本で作ったら発禁になるんじゃないかな?ってレベルかも?w

といった意味で、もっとアットホームな感動する流れもあっても良いかもしれない。

しかし、少し崩すとこのゲーの魅力と世界観がガタ落ちになる感じもあるし。

結局は、こういう感じがベストなんだろうな~とも思う。

 

総合的には

ゲーム内容は、最初違和感を覚えるがw

色々な意味での『自由度の最高さ』がこの作品の最大級の売りなんだろう。

本当に凄いと思うし、こんな世界観はGTAでしか表現できないような気がする。

開発費は、265億円と莫大だし。GTA4の100億でも凄いとは思うがw

この分だと、GTA6となると開発費・期間ともに前作を軽く超えてしまいそうw

単純計算だと、500億とかなのかな?wwこうなると映画製作の方が圧倒的に激安w

まぁ、ゲーマーならば一度はやるべき最高傑作でしょう。

GTA6には、やはり期待大で待っております!!

 

それでは~

まあまあ書きたい事は、書き切れたのかな?と思う。

短文も確かに良いが、やはりブログ形式の方が良いかも。頭がスッキリするし。

長文の方が、細かい部分へのアプローチが効くんだな~と改めて再認識する。

短文だと言いたい実像が、多少ボヤケタ感じにしか表現出来ない感もある。

『週刊』って書いてるんだからww理想は、週一くらいは更新したい所。

では、また~。

マウスコンピューターG-TuneのゲーミングPCで、ベンチマークテストをやってみた。

f:id:saisarisu:20200221160608j:plain

こんにちは~

家にいる時間も多くなったという事で。

セットアップは絶対必要だけど、基本どうでも良いベンチマークもw

元々ジャンク扱いだったのもあるしw不具合有無の確認も含めて、やってみました。

PC構成は、Win7とWin10のデュアルブートで。

Core i7 4770K(3.5~3.9GHz)・GTX780(3GB)・16GB・120GB SSD・2TB HDD

 

 Windowsエクスペリエンスインデックス

f:id:saisarisu:20200512150511p:plain

Win7の評価機能での診断。

Win7のOSは、HDD上にインストしてあるので。これがSSD上だと性能値UPかも?

まぁ、実使用上どちらのOSでも起動は早いんで。特に気になりません。

 

ドラクエ10ベンチマーク

Win7(ドライバ不具合あり)

f:id:saisarisu:20200512152008p:plain

 

Win7(ドライバ不具合修正後)

f:id:saisarisu:20200512152023p:plain

 

・Win10

f:id:saisarisu:20200512152034p:plain

 

まず、ドライバの不具合ですが。

これの後でやった、FF14ベンチマークの時に発見しました。

『nv?2???.dll(NVIDIA Driver)の破損により、なんちゃらでだめだ~』という謎エラー(笑)

分かった時『うあ~ぁ…これどっかに不具合がありそう…(TqT)』って冷や汗もので。

ハードじゃなくソフトの問題だったから良かったものの。

1~2時間調べまくって、原因を確定&修正するまでは。生きた心地しなかったww

ビデオドライバー完全削除アプリのDDU実行→ドライバ再インストで完治。

Win7の方が若干数字が良いのは、オフライン環境だからでしょう。たぶん。

実際に目視で観てる感じでは、ほとんど変わりません。

 

FF14ベンチマーク

Win7

f:id:saisarisu:20200512154350p:plain

 

・Win10

f:id:saisarisu:20200512154410p:plain

 

どちらのOSもヌルサクに動作し、目視では違いが確認できない。

動作は、ゲームをプレーするには良さそうな雰囲気。PS4 Proより上っぽい。

たぶん、今時々やってるバイオRE2をやると、PS4との違いは確認出来そう。

 

仕事場PCのベンチマーク

こちらも動作確認ついでに、やってみました。

PC構成は。

Core i7 4770(3.4~3.9GHz)・Radeon HD 8770(1GB)・8GB・120GB SSD・1TB HDD

 

ドラクエ10ベンチマーク

f:id:saisarisu:20200512160521p:plain

 

FF14ベンチマーク

f:id:saisarisu:20200512160540p:plain

 

ドラクエは、ゲーミングPCと比べてもほぼ遜色なかったものの。

FFの動作感には、歴然の差が出て。場面場面で、結構ガタついてましたww

マザボやCPUやSSDがほぼ同じ構成で、普通の作業はどっちもサクサクなんですが。

GPUを中心に使うゲームとなると、全く動作の違うような差を感じました。

 

それでは~

今の所、どちらのPCもネットや単純なファイル操作くらいで。

ゲームは、完全にPS4でお手軽にやるといったスタイルですが。

家にいる時間もある為、PCで試しにゲームをやってみたいなと思いました。

PCもPS4も同じモニターを使っているんで、比較も正確に分かるし。

その時は、記事に書いてみようかなと思う。やるなら、バイオRE2かな?w

では、またです。

PS4 バイオハザード RE:2 ☆☆☆☆☆

f:id:saisarisu:20200415102929j:plain

PS4 バイオハザード RE:2

 

こんにちは~

PS4のゲームレビューは、ファークライ5以来の久々って事で。

ちゃんと書き切れるのか?心配ですがw

今回の作品は、本当に出来が良く。まぁ、極力その魅力を表現出来ればと思う。

 

新旧バイオ2の比較

どちらもバイオ2の世界観を当時&現在の最高峰技術で表現していると思う!

旧作は、今じゃ貧相なポリゴンに見えるけど。当時では『驚愕の箱世界』だったし。

その作り込みに感動し、何度もヤリコミプレーしていたのを色濃く思い出す名作。

今作も、リアルな質感の世界や叫び逃げ出したくなるほどの旧作を超える恐怖。

この作品も感動するほどの出来栄えで、同様にその世界に思わず没頭したくなる。

 

どちらが良い作品か

個人個人で好みがあるかと思うが、自分は今作のリメイク版。

リボーンといえるほどの凄さがあって、恐怖感が半端なく終始単調さも全く感じない。

各キャラの個性も200%くらいは描き切れてると感じた。

特に、恐怖感は最恐のバイオ7を超えてるかな?くらいのレベルで。

ゾンビは、個性的な動きをするのでエイムし難く、全く気を抜けない。

リッカーは、初見では手も足も出ず『ぎゃぁ~』って逃げ回るはめになると思うw

基本的に位置を覚えてないと、動きが高速すぎて完全にやられる。罠みたいな奴だw

タイラントは、足止めしか出来ない無敵でw逃げ回る鬼ごっこプレーを強いられるw

マジでシツコイのでw次第に最恐ストーカーみたいに感じてくるww

この辺『タイラント見つけないで~』と祈りながら、動き回る事になると思うw

 

ストーリー・マップについて

『旧作もこんな感じだったかな~?』と思う位、全く違うと感じた。

忘れかけている旧作を実際にプレーして確かめてみないと分からない。

レオン・クレア・シェリーも旧作では、表現できなかった表情が豊かになったり。

後に続くシリーズとの整合性を保つ為に、年が若いような雰囲気になってたりで。

そのリアルさで全く違うと感じているのかもしれない。

特に、シェリーはバイオ6では今回のG-ウィルスの影響で。

老化の停止と驚異的な回復力を持つ合衆国エージェントに成長しているのもあり。

バイオ2での弱々しい子供キャラ設定には、年相応なんだろうが。違和感を感じた。

まあ、タイラントのストーキングはwバイオ3だったと思うので。そこは違う。

ともかく、完全新作バイオと思えるほど『リボーン』しているのは確実。

 

総合的には

数々のバイオシリーズの中でも、間違いなく1番面白い作品だと思う。

PS4本体を持っているのならば、是非とも絶対にやって欲しいくらいに思える作品。

旧作の思い出補正付で比較しても、完全に超えてしまっているし。

ヤリコミも完璧にやってみたいと久々思うほど。世界観構築の完成度が緻密かつ至高。

 

それでは~

腹も減って来た所でwこの辺でやめとく。

今回の作品の魅力を思う通りに表現し、伝え切れたかは分からないけど。

こんなに素晴らしい作品をプレー出来て、心から嬉しい限りです!

製作者の皆様!本当にどうもありがとうございます!バイオRE3や8も期待してます!

では、またいつかブログで~。

Windows10のデュアルブートなどのマルチブート化方法(後足しOSインストでも可能)ThunderbirdとWindowsファックスの新PCへの移行方法

こんにちは~

久しぶりPCのセットアップをやっていて。

再びやるかもしれないので(面倒でやりたくないけどw)忘備録メモでカキコ。

 

 

デュアルブートでWindows10だけになった時の対処方法

f:id:saisarisu:20200408123304j:plain

 

C:にWin10、D:にWin7を入れたときに、Win10のみになってしまった場合。

C:のWin10のブートローダーが稼動していますので、D:のWin7の追加登録をします。

※C:Win10のエクスプローラーから、D:Win7という風に見えている状態。

 


BCDEDITを使ってWin7のブートエントリーの追加します。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、以下のコマンドを順番に入れていきます。

 

① bcdedit /create /d “Windows 7” /application osloader
※この結果で表示される{GUID}はコピーしておいて。以下の{GUID}部分で使う。

② bcdedit /set {GUID} device partition=d:

③ bcdedit /set {GUID} path \windows\system32\winload.exe

④ bcdedit /displayorder {GUID} /addlast

⑤ bcdedit /set {GUID} osdevice partition=d:

⑥ bcdedit /set {GUID} systemroot \windows

⑦ bcdedit /set {GUID} nx optin

 

これで、ブートエントリーにWin7のブートエントリーが追加されました。

 


もしも、D:WinXPを追加登録の場合は、かなり簡単です。

 

① bcdedit /set {ntldr} device partition=d:

② bcdedit /set {ntldr} path \ntldr

③ bcdedit /displayorder {ntldr} /addlast

 

 

以上のコマンドは、コピペでの入力可なので。手入力よりもコピペで使いましょう。

 

あと、自分の場合は。

まず『Win7⇒Win10』の順にインストすると、 Win10だけの起動となって。

BCDEDITでWin7のブートエントリーの追加で無事に完了しました。

 

また、ここでは無駄作業だったので説明を省略してますが。

このBCDEDITをやる前に、Win10のSSD電源を外して。

Win7の再インストをやってみてから、BCDEDITでデュアルブートになっている為。

『Win10⇒電源外し⇒Win7電源繋ぎ⇒BCDEDIT』の順番でも可能という事。

多分PC環境依存だと思いますが、これだと後足しOSのマルチブート化も可能です。

 

 

ThunderbirdWindowsファックスの移行方法

まず、Thunderbirdは。

C:\Users\[ユーザー名]\Appdata\Roaming\Thunderbird\Profiles

プロファイルフォルダの保存&移行のみで可能。

移行アプリやアドオンなどあるみたいだけど、何度かこの方法でやってるので。

これが、一番簡単かつ手軽な方法なのかなと思う。

 

次に、Windowsファックスは。

FAXデーターとアドレス帳の保存場所が、以下の場所となっており。

それらの保存と新PCへの置き換えのみで、移行可能です。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows NT\MSFax

C:\Users\[ユーザー名]\Contacts

 

 

それでは~

以上、忘備録メモになります。

ついでに、仕事場PCでやる移行作業の項目もメモ書きしました。

基本自分用メモになってますが、ご参考になれば嬉しく思います。

では、またです。

マウスコンピューターG-TuneのゲーミングPC ~総点検⇒パーツ修理⇒完全清掃編~

こんにちは~

今回は、G-TuneのジャンクPCを手に入れた為。

パーツの総点検後の不良パーツの絞り込みおよび修理を施して。

ついでに、PCの掃除と組み上げをするまでを写真と共に振り返りたいと思う。

 

不良パーツへの消去法による絞り込み

ジャンク症状の説明がなかった為、分からなかったけど。

到着してすぐ『電源が入らない』という事が判明。

『こりゃ~…パーツ交換以外で普通に使うの無理そうだな。。。』と思い。

一つ一つのパーツをサブPCで動作確認しつつ、出品する事にしました。

その証拠として、グラボは動作確認後に、即決で速攻発送出来るように梱包してましたw

f:id:saisarisu:20200221141635j:plain

そういう地道な確認作業で消去していくと。

『電源スイッチ・マザボ・CPU』まで絞れた段階で。

『犯人は、マザボが8割かな?運が悪ければCPUかな??』と何となく思った。

そして、マザボの電源関係をショートしてみたら…普通に起動しやがったwww

ということで、不良パーツは電源スイッチと確定!!

 

電源スイッチの修理

f:id:saisarisu:20200221142718j:plain

こんな小さいパーツのおかげで、ジャンクPCになるなんてw何だか切ないww

修理も簡単で、手持ちの接点復活剤のスプレー吹付のみで完全に治りました!!

いや~CPUやマザボじゃなくて良かった…そうだったら、鬼畜修理確定だったろうし。

f:id:saisarisu:20200221143048j:plain

 

そして、完全清掃&組み立てへ…

f:id:saisarisu:20200221143540j:plain

修理が終わった段階で、PCは完全分解された状態になってたのでw

『さてと!こっから掃除しながら、組んで行くかな~』という決意の図w

まぁ、簡単なプラモみたいなもんだし。ワクワク感の方が強かった。メンドイけどw

ちなみに、分解する工程でも掃除をしていたので。この段階でも意外と綺麗です。

 

ケース前面の掃除

f:id:saisarisu:20200221144510j:plain

                 f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

f:id:saisarisu:20200221144720j:plain

分解していた時は、メッシュ部分に多量のホコリが布団のように詰まってましたww

写真の段階では、少し埃っぽいかなってレベルですかね?

一応、ケースの前面を外してみて。この際、綺麗にしておく事にしました。

 

電源ユニット内部の掃除

f:id:saisarisu:20200221145455j:plain

                 f:id:saisarisu:20201114162141g:plain

f:id:saisarisu:20200221145531j:plain

過去のPCで、ここの故障で起動しなくなった事もあったので。

一応、綿棒を使いつつ入り込んだホコリを除去しつつ、エアーフローを確保。

 

CPUグリスの塗り替え

f:id:saisarisu:20200221150050j:plain

f:id:saisarisu:20200221150103j:plain

f:id:saisarisu:20200221150115j:plain

動作確認する段階で、CPUも一度外していたので。

Amazonの10gもあるCPUグリスを購入して、塗り替えてみました。

施工方法は、まずエレクトロニッククリナーで、古いグリスを完全除去してから。

新しいグリスをセメントを塗る要領でw均等&平に薄く塗り広げるイメージで作業。

 

そして、新品のような姿へ…

f:id:saisarisu:20200221151141j:plain

f:id:saisarisu:20200221160608j:plain

最終的な姿は、こんな感じですね。

内部は、ホコリが一切なくなり、空気の流れの引っかかりも無くスムーズ。

外装は、前所有者の扱いが良かったおかげで。

前面パネルに車用のワックスをかけるだけで、新品のような状態になりました。

元々の価格は、30万以上するゲーミングPCなだけあって。超カッコイイ雄姿!!

株主優待で頂いたゲーミングキーボードも最適相性なPCと出会い。

なんだか嬉しそうな気がwww

 

それでは

久々、時間を取ってブログを書き込んでるので疲れました~w

これに続く、スペック詳細・動作確認・ベンチマークなども書くつもりなので。

まぁ、気長にお待ちくださいませ~では、また~。